海外タイムズ | 海外の話題・海外の反応まとめ

海外で話題になってるトピックスをひろって、 外国人がどんな話をしているかまとめてきたサイトです。 2ch風ですが2chのまとめではありません。

裏事情

客には知られたくない会社の裏事情 Part 2

客には知られたくない会社の裏事情


客には知られたくない会社の裏事情を暴露 Part 1の続き


19
ある基金で働いてる。

基金創設者が、基金に支援してもうために賄賂したり、
色んな所であほな大衆や企業に講演を開くための旅費につかってる。

20
ピザハット

10ドルのクーポンで出てくるのは、8.8ドルのピザ。
誰も文句言わない。

21
サブウェイの話。
フランチャイズなのですべてがそうとは言わないけど、
肉を解凍してから使いきってないのがあったら、3日で廃棄しないといけないが、
実際は7日目に処分してる。
当然会社に通報しました。

22
IBMで働いてたことある。
IBMではどのプロジェクトも人手がたりていないのは有名。
サラリーマンなので80時間以上働いても給料はでない。
社員が残業時間についてIBMに文句言うと、
IBMは時間給で働く選択肢を提示する。

福利厚生はなくなるが、前の給料より2倍稼げるようになることもある。
IBMは社員は福利厚生の方をとると考えたのか知らないが、
実際は時間給の選択肢を提示された社員の90%は、時間給を選択するんだが、1ヶ月後には解雇される。

23
AT&Tで働いてる。
客が何かに怒って別の会社に鞍替えされても、全く気にしない。
別の客が同じような理由で別の会社からうちに鞍替えするから。

24
学者やってます。
公表された調査結果のうち50%はほかの研究所で再現できない。
統計的に重要な結果が出るように、違法にならないギリギリのとこで統計情報をいじってるから。

25
>>24
その50%という数字もいじってんのか?








26
とあるアイビーリーグの大学の大学院の試験委員してます。
海外からの募集者の場合、
ヨーロッパからの裕福な人でければ通しません。

27
ウォーターパークで働いたときの話。
プールがメンテナンスや塩素の量が足りていないことを理由に閉鎖されたときの本当の理由は
9割がた誰かがウンコを漏らしたことが理由。

28
だいぶん前にショッピングモールのペットショップで働いたことがある。
「お客様が一番」がそこのモットーだった。
動物を扱う商売でこういうのは最悪のモットー。
動物のことよりもセールスのことしか気にしてない。。
復活祭の前になると、可愛いからという理由だけで
ウサギの売上が上がったりするのは最悪。

何が言いたいかって言うと、
ペットショップでペットを買うなと。
動物保護施設にいけば、新しい友達をお金払わないで見つけられる。

29
家電製品の修理の話。

  • 製品の部品の詳細は公開しない。
  • 部品の値段は公開しない(問い合わせたり購入するとわかることもあるが見積もりにものすごく時間がかかる)。
  • 技術的な情報(配線図・トラブルシューティング)は公開しない。
  • 部品の値段は、買い換えたほうがいい程度に釣り上げる。
  • 修理屋には部品を販売しない。
  • 修理に必要な器具を揃えようとしてもやたらと高い。

なぜこうなってるか聞くと、たいてい、部品や技術情報を公開すると、
質の悪い修理行為が横行するからと説明される。

実際は、

修理すると新品が売れない。
修理というのはコストがかかる。
様々な部品を保管しておかないといけないし、
部品を探して回るために人が動かないといけない。
修理できる技術者を用意しないといけないし、
修理器具やマニュアルを作成しないといけない。
修理部門を運営するのに人が必要、

といのが理由。

30
中国製の製品の
「100%環境に優しい○○をつかっています」のフレーズは100%うそ。

31
殺虫剤は数カ月後には虫が戻ってくるようになってる。

32
大きな農産品の販売企業で働いてるけど、
店頭販売の一般ブランドとプライベートブランドの中身は同じ畑から取れたもので中身は全く一緒。


33
コールセンターでインターネットとケーブルテレビの技術サポートをしていた頃の話。

電話対応する技術者にとって大事なのは、
問題を解決することじゃなくて、電話を早く終わらせること。
電話対応時間は7分半以内という決まりがあった。
それを超えると監督者がきて「何をやっているんだ」といわれる。
おじいさんの相手に30分かけて、感謝の電話が来たことあるけど、
始末書書かされた。

コールセンターで働くとき大事なのは問題を解決することじゃなくて、
電話してくる人の列をさばくこと。














[最近の記事]
ノルウェー政府がフィンランド独立100年のお祝いに領土をプレゼント 客には知られたくない会社の裏事情を暴露 Part 1 相模原の障害者19人殺害への外国人の反応
[その他のゆるいトピック]
50年後には違法になってるもの
脱走犬 |動画
台湾のゴミ収集の風景 | おもしろ動画
[人気の記事]
(動画あり)フランス、花火大会で群衆にトラックが突っ込む。80人以上死亡。
アメリカダラスで銃撃戦 - 戦場の様相 (動画)

世界の悪徳商法 | 客には知られたくない会社の裏事情を暴露 Part 1

客には知られたくない会社の秘密 Part 1



1
オランダの大手小売店で働いてる。
うちでは、毎週末、広告に載せた商品の商品棚の数を減らして、
売れ切れに近い状態にして人気があるように見せかけている。
実際は裏にたくさん在庫がある。
こうすると、
広告の商品が売り切れ間近で、人気あると思って
客は急いで購入してくれる。

2
清掃業者で働いているんだが
「実際に綺麗にしなくていい。
綺麗に見えるようにすればいい。」
と言われた。

3
>>2
軍隊にいたとき
漂白剤をたっぷり使うと
匂いだけで綺麗になってるとみんな思いこんでた。

4
>>3
海軍にいた時同じようなことやってた。
洗剤ぶっかけたスポンジをエアダクトに放り込んで
床を適当に拭いて灰皿捨てただけで、
上官は「すごく綺麗になったな」とかいってたw

5
ホテルではたらいてた頃の話。
掃除のおばちゃんは、
トイレを拭いた雑巾をつかって
冷蔵庫の中を掃除してた。
床はモップとか使わずに、客が使ったバスタオルを棒をつかって拭いただけで、
ベッドは上のシートをかえて、枕を裏っ返しにしておわり。

6
ある観光地で働いてる。
数年前におしゃれな感じのゴミ箱とリサイクルボックスを施設の色んなとこに置いて、環境に優しいとかってを謳うようになったけど、実際は全くリサイクルなんてしてない。
捨てるときは全部まとめてゴミ処理場行き。

7
大学でも同じだな。
教科書の出版社が教授を接待するためにどんだけ金が使われてるか知ってる?
最近大きな学会に行った時なんか、
Bedford/St. Martin's(出版社)がアトランタブレーブスのスタジオを貸しきって、会合の参加者全員をバスで送迎。特別観覧席を3ホールぶち抜きの無料の立食パーティ。スタジアムでは催し物。

これが教科書がやたら高い理由の一つ。

8
トイザらスで働いてた頃の話。
セールが近くなると、事前に価格を少し値上げして商品をうる。
クリスマスシーズンになると、
セールと銘打って、元の価格の隣に高い値札を貼り付けてセールのように見せかけるだけ。
Legoの製品はいつもそう。Legoをセールで値下げしたことはなかった。






9
>>8
ある製造工場で働いてたことあるけど、
中国製の製品にアメリカ製ってラベル貼ってた。
つかってたネジがアメリカ製だからという理屈らしい。

10
天候による飛行機のフライトのキャンセルは嘘。
機体整備とか人手の問題だったりスケジュールの問題ってことがおおい。
どっちかの空港の上空に雲があれば、
天候不良によるキャンセルだとアナウンスされる。
そうしないと、ホテルとかを用意しなければならなくなるから。

11
カジノで働いてるけど、
勝ちたいならディーラーにチップをわたせ。

12
>>11
やっぱりね。
勝ったときってチップを気前よく渡した時だったわ。

13
「弁護士呼んだほうがいい」とはいわない。
特に相手が嫌なやつで、そいつに弁護士が必要なときは。

14
>>13
警察?弁護士?裁判官?

15
児童虐待に関わってるソーシャルワーカー。

16
Goodwillで募金募ってるけど、90%は懐にいれてる。

17
コールセンターは時給11ドルで外部に委託してるけど、
下請けは顧客のすべてのアカウント情報をにアクセスできる。

18
保険会社は
連邦法と規制に違反することやってる。
というのも、真面目に保険金払うより、罰金のほうが安いから。

(この記事の続きを読む)













[最近の記事]
相模原の障害者19人殺害への外国人の反応
NZのアスリート、リオで警官服の男に誘拐され強盗被害
50年後には違法になってるもの
[その他のゆるいトピック]
50年後には違法になってるもの
脱走犬 |動画
台湾のゴミ収集の風景 | おもしろ動画
[人気の記事]
(動画あり)フランス、花火大会で群衆にトラックが突っ込む。80人以上死亡。
アメリカダラスで銃撃戦 - 戦場の様相 (動画)
最近の話題
ギャラリー
  • 死と老いについてふと考える写真
  • 犬、レース中の車を奇跡の回避 + 車に動物がひかれる交通事故の瞬間の動画
  • 犬、レース中の車を奇跡の回避 + 車に動物がひかれる交通事故の瞬間の動画
  • 東京五輪でメダル製造に携帯スマホを再利用」に「いいアイデア」と海外の反応 Part2 (リオ東京比較・携帯の数)
  • 「東京五輪でメダル製造に携帯スマホを再利用」に「いいアイデア」と海外の反応 Part1 (寄付の是非・コスト)
  • 動画あり | リオ五輪閉会式の東京五輪PV演出で海外から「東京五輪が楽しみ」との声
  • 動画あり | リオ五輪閉会式の東京五輪PV演出で海外から「東京五輪が楽しみ」との声
  • 石川佳純
  • 石川佳純
  • 終戦記念日の靖国神社 | 2016
ご意見・ご要望
最近の話題