海外タイムズ | 海外の話題・海外の反応まとめ

海外で話題になってるトピックスをひろって、 外国人がどんな話をしているかまとめてきたサイトです。 2ch風ですが2chのまとめではありません。

リオオリンピック

動画あり | リオ五輪閉会式の東京五輪PV演出で海外から「東京五輪が楽しみ」との声

リオ五輪閉会式の東京五輪PV演出をみた海外の反応




過去のセレモニーの映像を取り上げつつまとめてみました。
東京五輪開会式などに対して海外では、想像をはるかに超えるといってほど、非常に高い期待が寄せられているようでした。
蛇足ですが、北京五輪開会式に対する評価は相当高いようです。
コメントをうまく選別しきれなかったのでかなり長い記事になってしまいました。飛ばし読みでも最後まで読んでいただけると嬉しいです。



リオ五輪閉会式動画(NHK )

セレモニーはクリイティブディレクター佐々木宏が監督。総合演出はPerfumeやBABYMETALの振付師のMIKIKO、音楽監修は椎名林檎が手掛けた。

0:00から小池百合子東京都知事
1:30ごろから話題の君が代
3:20ごろから話題のPV(予告)映像
5:30ごろからAR映像
6:20ごろから青森大学新体操部なのどのダンス(振り付け:パフューム・Baby Metalの振付師MIKIKO 音楽:きゃりーぱみゅぱみゅをプロデュースする中田ヤスタカ
YOUTUBEサイトへ飛ばないとみれません



こちらがリオ五輪閉会式ノーカット動画(ニコニコ動画)


PV抜粋部分



Rio to Mario (*サイト主*マリオの右手の指の動きはなにか意味があるのでしょうか?)


安倍首相がマリオに変身するシーンから土管から姿を現すまでのシーン




*サイト主注釈
2chなどでは、安倍首相が出てきたことにたいする批判記事が踊っているようですので、この件について英語圏でどういう反応が出ているかも探した(reddit, ワシントンタイムズ、NYタイムズ、Yahooニュース、The Economist)のですが、少なくとも自分が目にするかぎり、個人レベルでは特に気にもしてないようで、批判も賛成もありませんでした。今後海外メディアがどう伝えそれに対しどのような反応がでるかというところでしょうか。

[海外(英語圏)の反応]

1
とてもよかった。このオリンピックでやる次の開催地への引き継ぎ結構すきなんだよな。

2
>>1
今回のは2008の北京からロンドンへのバスを使ったものより良かった。2012年のあまり覚えてすらいないけど。

(*サイト主引用 2008のハンドオフセレモニー)
https://youtu.be/mvS2WoQd1og
7:13ごろから


3
>>2
2012年のハンドオーバーはこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=iY6-TEOUwBQ

4
>>2
バンクーバーからソチへのハンドオーバーはまじでつまらなかった。

5
このイントロは素晴らしかった。

6
>>5
皆にどんだけ未来がすばらしいかを伝える
未来から使者が送られてきたかのような演出だった。

7
>>5
2020年が待ちどうしすぎる。驚くような物を見せてくれそう。
だれがなんといおうと今年のブラジルも素晴らしかったけどね。

8
アジアの国が開催するオリンピックは大成功するでしょ。
北京の時は何度も鳥肌立ったしまだ記憶にのこってる。
中国は演出の仕方を知ってたるし、
あれはロンドンやリオと比べても一番よかったと今でも思ってる。

今は日本がどう料理してくれるか楽しみ。
日本は文化もあるし、アジア人の開会式は他の国に比べていつも段違いってのを知っている。

9
国旗を掲げて会場に入る実物大のガンダムをよろしくたのむ。

10
これは2020年が楽しみ。マリオのところちょっとすき。

11
>>10
日本人がほんとにビデオゲームの文化を大事にしているんだなって感じれるとこがすき。
アメリカだったら何になるんだろう?

12
>>11
ロックとハリウッドじゃね?




13
>>12
ボンジョビとドナルド・マクドナルド(*マクドナルドのあのキャラ)でしょ。

14
>>11


15
このカットシーンが美しい。
これポスターにすればいいのに。



16
>>15
これは1964年の東京オリンピックのポスターをリスペクトした作品。


17
2024年の開催地に同情する。
東京の後だとどこがやってもつまらなく思えそう。

18
>>17
北京のとんでもないセレモニーを見た後の2012年の北京のときも皆そういってた。でもロンドンは独自のものをやったし十分素晴らしかった。

19
>>18
女王がスタジアムにジェームズ・ボンドと一緒に登場するのはすごかった。

https://www.youtube.com/watch?v=1AS-dCdYZbo



20
>>19
自分はミスタービーンのとこが一番興奮したなぁ。

(*サイト主引用)
https://youtu.be/CwzjlmBLfrQ


21
>>19
あれみたときは「これ以上のものはないだろうな」って思ったけどそうでもなかった。

22
>>18
自分はいま振り返っても、ロンドンのは北京より印象が薄いなって思う。でも、あれ見てた時は「これはすごいな」って思ったけどね。

23
>>22
そう、北京を超えることはできないだろうな。
開会式では口をあんぐりさせてしまうようなシーンがいくつもあった。

24
>>23
このドラマーの集団はすごかったなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=8KnIuspH_3k


あとこのライト・ドラムも
5:40から(開会式全部の動画)


25
どんなロボとホログラフィックが出てくるか楽しみ。
面白くしてくれるだろうなぁ。



26
>>25
ロボゴジラのはく息で聖火台に点火しそう。

27
>>26
それは思いつかなかったが、ぜひやってほしいな。

でも、噂じゃ開会式では流星雨を作るらしいね。
流星雨で聖火台点火するのもいい。

*サイト主引用*
日本の企業が衛星を打ち上げて、衛星から物質を投下して人口の流星雨を作るという計画があるらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=vHvyz3h-rRo


28
キャプテン翼は南米ではかなり有名だけど、他のアニメはアメリカではどうなの?

29
>>28
キャプテン翼はそんなに有名じゃない。
ドラえもんのほうがちょっと有名って程度。
キティちゃんとマリオは誰でもしってるけど。

30
>>28
メキシコではかなり有名

31
>>28
アラブ諸国でも有名。

32
AKIRAがでてくると期待してたのに。
あの映画の舞台は2019年のネオ東京が舞台だから設定はかなり近い、というかあれは未来を予言してたとまことしやかに囁かれている。


*サイト主引用

「都市伝説」漫画AKIRAは東京オリンピック以外にも多くを予言していた?

作中では、2019年において、
都市開発が進められている東京が描かれているのですが、

その都市開発の理由が、
東京オリンピック開催のためという設定です。



33
>>32
開会式では絶対KIRAのテーマソングを流してほしい。
https://www.youtube.com/watch?v=hpDvtIt6Lsc




34
>>33
KANEDAAAAAAAAAAAAAAAAA

35
>>34
TETSUOOOOOO!

(*サイト主* 海外のひとはAKIRAの話題がでるとこのやり取りするのが定番)




35
ドラえもんと翼をみてなんかほっこりした。

37
いいPVだね!日本のこれまでのテレビゲームへの貢献に対して誇りにおもってるのがみれてよい。

38
ポケモンが出てこなくてびっくり。

39
>>38
ポケモンは4年後でしょ。

40
最初はリオでは大変なことが起こるだろうって皆言ってたのに、
結局何もなくうまく行ったよね。
ほんで、いまは日本はすごいことやってくれるだろうっていってる。
多分そうなんだろうがなんかイラッとする。

41
首相がでてきたとこは古臭い・ありふれた(corny)感じがしたな。

42
この首相ちょっとすき。確かに安っぽいけど、おもしろかったし可愛かった。

43
Akira・カウボーイビバップ・エヴァンゲリオン・攻殻機動隊とかが開会式で出てこなかったらかなりびっくりするな。
もちろんポケモンもね。

44
>>43
アニメは日本にとって、一大産業だからね。当然入れてくるでしょう。

45
>>43
このシーンにはアキラっぽさをかんじたけど。


46
これみて勃起してしまった。
東京五輪はまじでやべぇことになりそうだな。
やっべまじ行きたくなってきた。

47
もちろん、日本の女子高生は出しとかないとな(><)

48
これ見たら興奮せざるをえないよなぁ。
ずっと日本にいってみたかったんだが、金ためよう。

49
これ今までで一番のPVだな。
2020東京はすごいことになるだろうな。
どんな開会式と閉会式をするかまじでたのしみ。

50
AKIRA 2020年

https://www.youtube.com/watch?v=05i9YMvn46M


51
>>50
2020 Tokyo Olympics?

TETSUOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO

52
KANEDAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!

53
INUYASHAAAAAAAAAAAAAAA

54
NARUTOOOOOOOOOOOOOOOOO

55
DIOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO

56
ICHIGOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO

57
NAGATOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO

58
MARIOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO

59
SNAAAAAAAAAAAAAAAAAKE!

60
KAKAROTTOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO

61
PICOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO

62
TOTO- ROOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO

63
HABERKOOOOOOORRRRNNNNNNNN

64
BAKAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA

65
2020の開会式はすごいものが見られそうだね。
アニメ以外なら佐藤あやかな

https://www.youtube.com/watch?v=eDPFVKGXFo8



[オリンピック関連記事]

日本銀獲得の快挙!リオ五輪陸上男子400mリレーを見た海外の反応
リオ五輪の会場TV映像に北朝鮮最高指導者金正恩が映しだされて海外騒然
リオ五輪、つぎつぎと辞めていくボランティア。金儲け主義のオリンピックに非難。
北朝鮮、韓国サムスンがオリンピック選手に無償提供したスマホを没収(海外の反応)
リオ五輪がやばい 地元警察がデモ
[最近の記事]
日本銀獲得の快挙!リオ五輪陸上男子400mリレーを見た海外の反応
2015年天津爆発事故から一年 その瞬間とその後
[人気の記事]
「天皇陛下お気持ち表明」に対する海外の反応
客には知られたくない会社の裏事情を暴露 Part 1
[ゆるいトピック]
台湾のゴミ収集の風景 | おもしろ動画
動画|赤ちゃんを必死に守る子犬が可愛すぎる

最後まで読んでくださりありがとうございました!
トップへ戻る

日本銀獲得の快挙!リオ五輪陸上男子400mリレーを見た海外の反応


日本銀獲得の快挙!リオ五輪陸上男子400mリレーを見た海外の反応




山県亮太、ケンブリッジ飛鳥、桐生祥秀、飯塚翔太がつないで日本陸上史上の快挙を上げた。

陸上男子400mリレーで銀メダルを獲得した。
100m9秒台のスプリンターは一人もいなかった。メダルを取れるレベルの選手は一人もいなかったのだ。

日本選手はは終始レースのトップを走っていた。メダルクラスのスプリンターは一人もいなかった。20mx3のバトンゾーンを有効に使い銀メダルともぎ取り世界が驚愕した。

ジャマイカのボルト選手は「彼らのよさはチームワークだ。3月からバトンパスの練習をしていたらしいし、2、3回しか練習していない僕らとは比較にならない。選手どうしが信じ合っていたからこそ銀メダルが取れたと思う。このまま練習を続けていけばより世界レベルになれると思う」と話す。

最後は史上最速の男ウサイン・ボルトに引き離されたが文字通りチームでもぎ取った銀メダルだった。




日本語実況



英語実況
https://my.mixtape.moe/qrfbtg.mp4




1
日本は最後に引き離される直前までジャマイカに食いついていったな。

2
>>1
日本のアンカーは頑張ってた。ウサインボルトとは比較するのは酷。

3
ケンブリッジ飛鳥はバトン受け取った時点ではいい感じだった。最終的にはウサインボルトに引き離されて行ったけど。

4
>>3
ウサインボルトと一緒に走る選手はみんないけるて思うんだよな。
でも、すぐに加速していいって勝負がついたってすぐ気づく。

5
2020年のオリンピックでは日本勢は甘く見れないないな。

6
>>5
そうだな。
ウサイン・ボルトがいなかったら日本が勝ってたかもしれない。

7
ボルトがいなかったら、日本は余裕で勝ってただろうな。
アフターバーナーつけた人間みたいに走る人間はボルトしかいない。

8
>>7
日本の選手は何歳なんだ?東京オリンピックの時も皆いい状態だといいが。

9
>>8
24,25,20,23だな。
桐生とケンブリッジはまだいけるでしょ。



10
>>5
4年後はみんな4歳年をくってるから四年後の状況は一変してるよ。

11
日本以外は数週間か数カ月練習しただけって行ってってな。
でも、日本は一年間まるまる一緒に練習したらしいいね。

12
>>11
リレーではいかに練習が物を言うかわかってない人がおおい。
バトンの受け渡しでチームが一つにまとまることもあれば崩壊することもある。一人のスーパースターがいても、チームとして大したことないことなんていくらでもある。

13
日本は確かによくやったがほとんど無意味だったね。
ウサインボルトにまともに張り合える人間なんているわけがない。

14
日本すげぇな。

15
>>14
日本が決勝に出てることすら知らなかった。
バトンパスをうまくやったね。

16
>>15
日本はひと夏かけて練習してたんだと思う。

17
>>16
そうだね。アメリカはバトンパスを甘く見ていたんだろう。
必ずしも四人が早く走る必要はない。
バトンパスの区間は全部で60mもあるから、
レースはそこで決まる。
もちろんウサイン・ボルトがいないのが前提だけど。

18
日本のアンカーはジャマイカ生まれ。父親がジャマイカ人。
カナダにもジャマイカ人が二人いた。

19
>>18
日本のアンカーは日本人とジャマイカ人のハーフ。
ジャマイカで生まれの日本育ち。
 

20
日本が銀でびっくり!

21
>>20
日本のチームはそれぞれは早い走者だった。
ただ、メダルを取れるほどには早くないってだけ。
過去の大会ではちゃんと結果を題している。

2004 4位
2008 3位
2012 4位
2016 4位
2016 2位

22
>>21
そのながれでいけばこうか?
2020 4位
2024 1位

23
>>22
じゃあ 2032は4位か。

24
>>23
2036 0位

25
>>24
2040 -1位

26
このレースはすごかった。
ボルトは言うまでもなくダントツ。
アメリカは途中まではよくやってた。
日本には祝福と賞賛を与えるべきだね。
他の国と違って日本は今大会に向けて一年かけて練習していた。

27
こんな幸せな瞬間はない。
今後死ぬまでウサインボルト以上のスプリンターを目にすることはないだろう。

28
日本が銀を取れたのはジャマイカ人(ジャマイカ人の父親、日本人の母親の子で日本にずっと住んでいた)がいたからだって言ってるひとがおおいけどそれは違うでしょ。
日本は、ケンブリッジにバトンするする前も含めレース中ずっとトップにいた。

アメリカ人やジャマイカ人じゃないってだけで日本を賞賛しないのはおかしいね。

29
>>28
そもそもケンブリッジ飛鳥はチーム最速ってわけでもないし。




[オリンピック関連記事]
リオ五輪の会場TV映像に北朝鮮最高指導者金正恩が映しだされて海外騒然
リオ五輪、つぎつぎと辞めていくボランティア。金儲け主義のオリンピックに非難。
北朝鮮、韓国サムスンがオリンピック選手に無償提供したスマホを没収(海外の反応)
リオ五輪がやばい 地元警察がデモ
[最近の記事]
2015年天津爆発事故から一年 その瞬間とその後
2015年天津爆発事故から一年 その瞬間とその後
レスリング登坂絵莉選手の試合後のパフォーマンスが「心温まる」などと海外で高評価をうけ話題に | 動画
[人気の記事]
「天皇陛下お気持ち表明」に対する海外の反応
客には知られたくない会社の裏事情を暴露 Part 1
[ゆるいトピック]
台湾のゴミ収集の風景 | おもしろ動画
動画|赤ちゃんを必死に守る子犬が可愛すぎる

最後まで読んでくださりありがとうございました!
トップへ戻る

女子レスリング登坂絵莉選手の試合後のパフォーマンスが「心温まる」などと海外で高評価をうけ話題に | 動画

女子レスリング登坂絵莉選手の試合後のパフォーマンスが「心温まる」などと海外で高評価をうけ話題に



登坂絵莉選手が、リオ五輪レスリング女子48キロ級でアゼルバイジャンのマリア・スタドニク選手に逆転勝ちをおさめ、金メダルを獲得した。

勝利後に会場で選手が日の丸を掲げた栄和人コーチを肩車し一周する様子の映像をみて「とてもいいシーン」などと感想がよせられ、海外で高い評価をうけ話題になり、50万回近く動画が再生されている。

https://gfycat.com/ScratchyInconsequentialBoilweevil


1.
試合終了10秒前に相手の足を掴んで、試合終了直前にバックをとって2ポイント獲得して金メダル。
すごい試合だった。

2.
>>1
ほんとに際どい試合だった。
ポイントはずっと0-2。
自分には理由はわからなかったけど、終了前に1ポイント獲得。
最後にバックをとって勝利を確実なものにした。

3.
この試合見てたけど、コーチを軽々と持ち上げてるように見えて、
なにが起こったのかとおもってびっくりしたけど、自分がひ弱なだけだとわっかったw

4.
>>3
長時間の戦いの後でもいとも簡単にコーチを持ち上げてたね。
この女性はビーストだ。恋してしまった。

5

(試合終了直前の逆転のシーン)





6
これはオリンピックのイベントにすべき。

7
>>6
こういうコーチがいる選手は大変だな。




8
>>6
「嫁運び(wife-carrying)」という競技があってだね…。







9.
彼女の国も誇らしくなるような彼女とコーチにとって素晴らしい瞬間だね。



10.
>>9
金メダルとこの映像とどっちを誇らしく思うんだろうな。
ほんと感動するいいシーンだね。

11.
>>10
映画のロッキーとカラテ・キッド思い出した。

12.
>>9
試合直後にトレーニングをバレずにやらせるとは・・・。
コーチはうまくやったな。

13
>>9
ユーモアのセンスがすばらしいし、
キュートで心に残る偉業達成の瞬間だった。

14
>>9
この日はレスリングに出場してた日本人三選手が全員金メダルをとったんだよね。
だれが想像するよりもずっと国のことを愛しているんだろう。
日本にとってはまさにゴールデン・ナイトだっただろう。

15
>>14
それはすごいね。

16
自分の理想の一日の始まり方がまさにこれだった。

17
>>16
日本人のおっさんを肩に担いで運ぶのが理想だったのか?

18
>>17
いや、たくましい日本人女性に運ばれたかったんだろ。

19
おいおい、コーチみてみろよ。
リングサイドで嬉しそうに踊ってるぞw







20
これ見た時の自分がおもったこと。

お、コーチは国旗で選手を包んで、抱きしめようとしてるんだ。
とてもほほえましい!
え?なんでうしろ向いた?
コーチがちょっとしゃがんで…?
選手の顔めがけて屁でもこくのか?
おい、日本やめろ!世界がみてるぞ。それはやめとけ。
お、頭を足の間につっこんだ。
これは・・・これはほんとに感動的だ。

21
>>20
> お、コーチは抱きしめるながら国旗で選手を包もうとしてるんだ。
最初はそう見えたけど、
選手が合図送ると、コーチは「あれやるか?」って感じだったな

22
>>21
コーチ「疲れてるだろうし、試合前に計画してたように俺を持ち上げるのは嫌だろうから、国旗もってきたぞ」
選手「まだ行けるで」
コーチ「ヤッホーイ!」

23
事前にこれ考えてた所が好き。

24
>>23
最初は冗談でこれやろうって話してたんじゃない?

25
>>24
コーチは冗談のふりしてたけどほんとはやりたかったとか?

26
>>25
何と言うツンデレコーチ(tsundere coach)

27
>>26
「べ、べつにあんたなんかに勝ってほしくなかったんだからね!ば、バカ!」
("I- it's not like I wanted you to win! B-baka!")

28
>>27
と、登坂後輩!( T-tosaka kohai!)

29
>>23
いつもやってるんじゃないの?
コーチ「肩車のあれ、やれるかな・・・?」
選手「ちっ、しょうがねぇな。少しだけだぞ」

30
>>29
そうだな。
嬉しそうにすぐに姿勢をとったからね。
かわいい。

31



32
日本人のじいさんが、一番愛らしい種類の人間だと思う。

33
日本のことあんまりしらないけど、
日本人って控えめだよね。
リラックスした感じがみれてよかった。


34
最後にボディスラムするの待ってたんだが…

35
これか




[オリンピック関連記事]
リオ五輪、つぎつぎと辞めていくボランティア。金儲け主義のオリンピックに非難。
北朝鮮、韓国サムスンがオリンピック選手に無償提供したスマホを没収(海外の反応)
リオ五輪がやばい 地元警察がデモ
[最近の記事]
リオ五輪、つぎつぎと辞めていくボランティア。金儲け主義のオリンピックに非難。
「日本人棒高跳び選手、ペニスがポールにあたってオリンピックの夢粉砕」と海外で話題に
北朝鮮、韓国サムスンがオリンピック選手に無償提供したスマホを没収(海外の反応)
[人気の記事]
「天皇陛下お気持ち表明」に対する海外の反応
客には知られたくない会社の裏事情を暴露 Part 1
相模原で障害者19人殺害
客には知られたくない会社の裏事情を暴露 Part 1
[ゆるいトピック]
台湾のゴミ収集の風景 | おもしろ動画
動画|赤ちゃんを必死に守る子犬が可愛すぎる

トップへ戻る
最近の話題
ギャラリー
  • 死と老いについてふと考える写真
  • 犬、レース中の車を奇跡の回避 + 車に動物がひかれる交通事故の瞬間の動画
  • 犬、レース中の車を奇跡の回避 + 車に動物がひかれる交通事故の瞬間の動画
  • 東京五輪でメダル製造に携帯スマホを再利用」に「いいアイデア」と海外の反応 Part2 (リオ東京比較・携帯の数)
  • 「東京五輪でメダル製造に携帯スマホを再利用」に「いいアイデア」と海外の反応 Part1 (寄付の是非・コスト)
  • 動画あり | リオ五輪閉会式の東京五輪PV演出で海外から「東京五輪が楽しみ」との声
  • 動画あり | リオ五輪閉会式の東京五輪PV演出で海外から「東京五輪が楽しみ」との声
  • 石川佳純
  • 石川佳純
  • 終戦記念日の靖国神社 | 2016
ご意見・ご要望
最近の話題