海外タイムズ | 海外の話題・海外の反応まとめ

海外で話題になってるトピックスをひろって、 外国人がどんな話をしているかまとめてきたサイトです。 2ch風ですが2chのまとめではありません。

アベノミクス

アベノミクス28兆円規模規模の経済対策に対する海外の反応 Part2 (残業批判・公共投資批判)

アベノミクス28兆円規模規模の経済対策に対する海外の反応(残業批判・公共投資批判) Part2




Part1(日本の国債問題・移民問題)は こちら

日本政府は28兆円規模の大規模な経済政策を実施することを発表した。

同一時間同一賃金や最低賃金の底上げなどの働き方改革や、リニア中央新下線開業や港湾整備・羽田空港整備の強化の従来型の公共事業への投資を盛り込んでいる。

海外の反応には、
20年やって意味なかったことをいまさらやることへの意味を問う声や、日本の残業を良しとする傾向に対する批判や、公共投資を増やすことへの疑問の声が寄せられた。






Part1(日本の国債問題・移民問題)は こちら







[海外の反応]

20
例えば教育投資など、一定の刺激策は他のものより効果的だという調査結果もある。
自分は、最低でも、橋や道路をつくより他の賢いことをやったほうがいいと思う。
ケインズの理論には大きな落とし穴がある。

21
>>20
ケインズ理論は公共投資が「実際に」有用であるときだけ有効。
それが、文字通り仕事を作るためだけのものならほとんど効果はない。

22
日本ではインフレが起きていないが、それが日本を破壊したということはない。
バブル崩壊から26年たって、人口動態上の問題もあるが、
日本はまだ強烈な貧困と混乱の状態にまでなっていない。

23
日本には世界トップレベルのインフラと人口減少問題をかかえている。
こんな状況で有効なインフラ政策なんてあるんだろうか?
完璧な道路を整備するの?
ひとがいない村と都市部をつなくために電車をつくるの?

24
>>23
日本がやろうとしているのはまさにそれ。

25
一番単純で直接的な経済政策は政府が残業を禁止すること。

26
>>25
恋愛につかえるお金と時間が増えるから、出生率も上がるだろうね。

27
>>26
日本には出生率をあげずに経済を回す方法を考えてほしい。
これは世界がそこから学びたいレッスンになる。

28
>>25
日本では、最初に帰宅することをよしとしない傾向がある。
午前6:30に出勤して午後10:00かえれればいいほう。

29
>>28
もしそうなら、政府が「日本のため」といって残業を強く批判するトップダウンの指導をするべきだね。

30
>>29
そうだね。
週40時間以上の残業に対して高額の罰金かすとか高い税金を課すとかしたほうがいいね。

31
>>28
まるで産業革命初期のころような話だな。
恐ろしい。

32
>>29
ある程度は文化の違いというのもあるのだろうが
それはほんとに馬鹿げてる。
家族や友人と過ごす時間を取り上げてるだけ。
労働ロボットになれと言われているようなもの。
最悪の生き方。

33
>>32
家族より職場のひとと一緒に過ごす時間多くなって、
家族より職場のひとのことの方をよく知ってる状況になるね。

34
>>25
そんなことしてなんになるの?
残業時間を減らしたら給料へって消費もへるからもっと大きな問題が生じる。

35
>>34
それは逆。
残業ばっかりしてるようなひとは睡眠以外に興味がなくなる。
働き過ぎの人間はセックスとかそういう基本的な生活の営みにも興味がなくなる。

36
>>34
一人で80時間働くより二人で40時間働いたほうがはるかに生産的。

37
25年やってうまく行かなったことと全く同じことを、
今度こそうまいくいと行ってまだやるのか。

38
>瀕死の経済に息を吹き込む
出来ないね。ロープを押すことなんてできない。




Part1(日本の国債問題・移民問題)は こちら






[オリンピック関連記事]
動画あり | リオ五輪閉会式の東京五輪PV演出で海外から「東京五輪が楽しみ」との声

日本銀獲得の快挙!リオ五輪陸上男子400mリレーを見た海外の反応

リオ五輪の会場TV映像に北朝鮮最高指導者金正恩が映しだされて海外騒然

リオ五輪、つぎつぎと辞めていくボランティア。金儲け主義のオリンピックに非難。

北朝鮮、韓国サムスンがオリンピック選手に無償提供したスマホを没収(海外の反応)

リオ五輪がやばい 地元警察がデモ
[最近の記事]
動画あり | リオ五輪閉会式の東京五輪PV演出で海外から「東京五輪が楽しみ」との声

日本銀獲得の快挙!リオ五輪陸上男子400mリレーを見た海外の反応
[人気の記事]
「天皇陛下お気持ち表明」に対する海外の反応

客には知られたくない会社の裏事情を暴露 Part 1
[ゆるいトピック]
台湾のゴミ収集の風景 | おもしろ動画

動画|赤ちゃんを必死に守る子犬が可愛すぎる
最後まで読んでくださりありがとうございました!

トップへ戻る


アベノミクス28兆円規模規模の経済対策に対する海外の反応 Part1 (日本の国債問題・移民問題)

アベノミクス28兆円規模規模の経済対策に対する海外の反応 Part1(日本の国債問題・移民問題)




Part2(残業批判・公共投資批判)は こちら

日本政府は28兆円規模の大規模な経済政策を実施することを発表した。

同一時間同一賃金や最低賃金の底上げなどの働き方改革や、リニア中央新下線開業や港湾整備・羽田空港整備の強化の従来型の公共事業への投資を盛り込んでいる。

海外の反応には、
20年やって意味なかったことをいまさらやることへの意味を問う声や、日本の残業を良しとする傾向に対する批判や、公共投資を増やすことへの疑問の声が寄せられた。

Part2(残業批判・公共投資批判)は こちら





[海外の反応]

1
子供の頃、先生が100ドル紙幣を東京の土地におけば、そのおかれた土地は100ドル以上の価値があるって教わったな。

バブルが弾け株価と地価が下がってから20年以上も、日本は、金融・財政の刺激策で経済をもう一度活性化させようとしているが、うまく行っていない。
どうして今回は成功すると考えるのだろう?

2
>>1
1989年当時の皇居の下の土地は、カリフォルニア全体の土地より価値があったんだよな。

3
>>1
GDPの230%もの国債をかかえているのにいまだに日本が機能しているのが謎。

4
>>3
国債保有者の殆どが日本人だから。


5
>>4
その日本人が預貯金をもっている年配者なら、破綻したら大変だろう。

6
>>5
それはこちらアメリカでも一緒でしょ。

7
>>6
もちろんそうなんだが、日本の負債状況は困難な状況にある。
アメリカ(104%)に比べ対GDP比(229%)が非常に高い。
さらに、アメリカの場合移民がいるから人口が安定しているけど、
日本の場合移民は少ないし出生率も低い。
つまり、国債は将来より少ない労働人口からの税金にたよらないといけないということ。

アメリカの国債が特に理想的な状態にあるというわけではないが、
日本よりは安全といえる。

8
>>7
日本の経済もアメリカの経済も機能していないが、日本にはいろんな市場で技術をもったグローバル企業がある。

9
>>8
今はアメリカは日本よりもハイテク企業が多い。
ハイテク企業大手といえばグーグル、アップル、マイクロソフトが思い浮かぶが、ソニーやパナソニックは思い浮かばない。
韓国にはサムスンやLGがある。

今はもう90年代じゃない。
誰も新しいウォークマンなんて買わない。





10
>>9
iPhoneの部品の3分の2は日本製(村田製作所・TDK・太陽誘電)。
カメラの光学式手ブレ補正装置はミツミ電機やAlps電機がつくってる。

11
>>3
>GDPの230%もの国債をかかえているのにいまだに日本が機能しているのが謎。

日本の中央銀行は、国債を購入するためにお金を刷っているが日本はまだデフレの中にある。
ソブリン債(*国債など)は、政府がデフレ対策でお金をすらなければならない時には問題とならない。

12
>>11
正しい。
日本は、経済成長するためには貿易・移民・規制などの観点に焦点をあてて政策を考えないといけない。

13
>>12
日本は移民政策を変えるつよい必要性に迫られている。
日本は、技術をもった教育も受けている日本に行きたいと考えるひとが多いという恵まれた状況にある。
しかし、日本の移民政策はずっと移民受け入れに寛容でなkった。

14
>>13
でも日本が日本人のものであるってのは日本にとっていいことなんだと思う。

15
>>14
そうだな。
問題を直視しないなら、全部いいことだろ。

16
>>15
経済問題は一時的なものだが、
文化と民族の独自性を保つことは日本にとって永遠の問題。

17
>>16
でも日本は25年もの間デフレの中の経済停滞のじょうたいにある。
これは一時的な問題ではない。


18
>>3
日本銀行は国債を買うためにお金を刷っている。
そのうえ今はETFさえ購入している。
だけどそれはほとんどのひとにとっては問題ではない。

19
>>1
>どうして今回は成功すると考えるのだろう?
他に有効な経済刺激策がないから。
経済刺激策を打たなければ経済は更に悪化する可能性が十分あるから。



Part2(残業批判・公共投資批判)は こちら



[オリンピック関連記事]

動画あり | リオ五輪閉会式の東京五輪PV演出で海外から「東京五輪が楽しみ」との声
日本銀獲得の快挙!リオ五輪陸上男子400mリレーを見た海外の反応
リオ五輪の会場TV映像に北朝鮮最高指導者金正恩が映しだされて海外騒然
リオ五輪、つぎつぎと辞めていくボランティア。金儲け主義のオリンピックに非難。
北朝鮮、韓国サムスンがオリンピック選手に無償提供したスマホを没収(海外の反応)
リオ五輪がやばい 地元警察がデモ

[最近の記事]
動画あり | リオ五輪閉会式の東京五輪PV演出で海外から「東京五輪が楽しみ」との声
日本銀獲得の快挙!リオ五輪陸上男子400mリレーを見た海外の反応

[人気の記事]
「天皇陛下お気持ち表明」に対する海外の反応
客には知られたくない会社の裏事情を暴露 Part 1

[ゆるいトピック]
台湾のゴミ収集の風景 | おもしろ動画
動画|赤ちゃんを必死に守る子犬が可愛すぎる


最後まで読んでくださりありがとうございました!

トップへ戻る
最近の話題
ギャラリー
  • 死と老いについてふと考える写真
  • 犬、レース中の車を奇跡の回避 + 車に動物がひかれる交通事故の瞬間の動画
  • 犬、レース中の車を奇跡の回避 + 車に動物がひかれる交通事故の瞬間の動画
  • 東京五輪でメダル製造に携帯スマホを再利用」に「いいアイデア」と海外の反応 Part2 (リオ東京比較・携帯の数)
  • 「東京五輪でメダル製造に携帯スマホを再利用」に「いいアイデア」と海外の反応 Part1 (寄付の是非・コスト)
  • 動画あり | リオ五輪閉会式の東京五輪PV演出で海外から「東京五輪が楽しみ」との声
  • 動画あり | リオ五輪閉会式の東京五輪PV演出で海外から「東京五輪が楽しみ」との声
  • 石川佳純
  • 石川佳純
  • 終戦記念日の靖国神社 | 2016
ご意見・ご要望
最近の話題